独立起業コンサルタントの年収は?理想の年収を実現するために必要な3つのこと

コンサルノウハウ

昨今はコンサルタントになりたいと言う人やコンサルタントとして独立起業したい人が増えています。


そこで気になるのが、「コンサルタントはどれくらい稼げるのか」ということでしょう。


この記事では、会社勤めの所謂「雇われコンサルタント」と独立起業した「独立起業コンサルタント」の年収について、そしてコンサルタントとして理想の年収を実現するために必要なことについてお伝えします。

雇われコンサルタントの年収

まずは、会社勤めの「雇われコンサルタント」はどれくらい稼いでいるのでしょうか?


諸説ありますが、会社勤めの経営コンサルタントの平均年収は平均500万~800万円と言われています。


経験を積んで役職がつけば下記のように昇給していくことが多くのコンサルティングファームの標準のようです。


ビジネスアナリスト:400万円

コンサルタント:600万円

シニアコンサルタント:800万円

マネージャ:1,000万円

シニアマネージャ:1,200万円


外資系のコンサルティングファームとなると、年収1000万円を超えるコンサルタントはザラにいるようで、シニアマネージャークラスになると年収2000万円以上も夢ではないようです。

独立起業コンサルタントの年収

それでは、独立起業して自分の看板で活動している「独立起業コンサルタント」の年収はどうでしょうか?


独立起業後の年収は、クライアントからのコンサルティング料がベースとなり、ほぼ粗利となるので、年収の相場は会社勤めの「雇われコンサルタント」の3倍ほどと言われています。


上限もありませんので、クライアントや案件の規模によって2,000万円~1億円オーバーを狙うことも不可能ではありません。


クライアントとの予定が特にない時は、会社に行く必要もなく、カフェでPC1台片手に仕事できるなど時間も場所も自由に働けることも魅力です。
規模にもよりますが、オフィスをもつ必要もありませんので、経費もそれほどかかりません。


ただし、コンサルタントとして独立起業をしから年収が3倍になるとは限りません。
独立起業はもちろんリスクがありますので、初期は年収が半減したり、全く稼げないという可能性も十分にあります。
なぜなら、会社勤めであることと、独立起業してやっていくということは根本的に種目が違うからです。


「独立起業したけど全く稼げなかった」とならないためにも、しっかりと準備をして独立起業にチャレンジすることが重要です。

独立起業後のコンサルタントの年収を上げるために必要な3つのこと

コンサルタントとして独立起業後、目標の年収を実現するために必要な3つのことについてお伝えします。

目標年収から逆算した計画を解像度高く策定する

目標の年収を実現するためには、しっかりと目標の年収について期限付きの目標設定を行うことです。
さらに、設定した目標から逆算して解像度高い行動計画を策定することです。


重要なのは、目標設定&逆算して細分化することです。
多くの稼げないコンサルタントは、この逆算と細分化が出来ておらず稼げていません。


細分化する際に一番良くないのは、施策を出せるだけ出して、全て満遍なくやることです。


例えば、「仕事につなげるために交流会に出る」ではなくて、交流会から仕事につなげるための工程をさらに細分化して、一つずつ数字で実行管理していくことです。

 

例えば弊社が自社開発したPDCAシステムでは、大きな目標から小さな目標、さらにそれに紐づくタスクまでピラミッド状に設定、管理できるようにしてご好評をいただいています。

 

このように、目標年収を実現できるように解像度高く分解してPDCAサイクルを回していくことが重要です。

 

 

手を出しすぎずに最短距離施策で成果を上げる

目標設定して分解しても、そのために、ブログやります、交流会出ます、と手を出しすぎるのでは仕事は得られません。


多くの独立起業コンサルタントの初期は一人か少数となりますのでリソースが限られています。
多くのことはできないので一つずつ丁寧に仕上げていくことが重要です。


ですので、今一番何を課題とするのか、という課題設定がとても重要です。


感情に流されないで、どの数字が変わっていくことが良いのか、など慎重に決めていきましょう。


少ない打ち手で成果が出せれば良いに決まっています。


施策を数多く出すのではなく、シンプルに最短で成果が出る方法は何ですか?


過去にうまく行った方法で、もっとうまくやる方法、横展開できる方法はないですか?


今月目標達成できなければ死ぬとしたら、シンプルに何をやりますか?

 

大量行動は必要ですが、数多く手を出すのではなく、厳選したシングルタスクを大量行動するという意味です。


上記を考えて、最短距離で目標を達成できるように手を出しすぎずにシンプルに大量行動していくことがポイントです。

属人的、労働集約的とならないように準備しておく

独立起業をするということは、全ての責任を自分で受け入れるということです。


会社勤めであればオフィスがあって、事務作業をしてくれる部下がいて、困った時に相談できる上司がいて、キャッシュフロー(給料)も保証されていました。
全てが揃った中で伸び伸びと仕事ができていたわけです。


しかし、独立起業コンサルタントは全て自分で対処しなければなりません。
仕事環境の整備から、事務作業や事務連絡、経理、クライアントの実行支援、マーケティングや営業全般、新規顧客へのプレゼンなど、、
コンサルタントは基本的に属人的で労働集約的なモデルなので、売上が上がるほど忙しくなります。


このように、属人的、労働集約的なモデルでは自分自身のキャパシティに上限があるため、売上も上限が見えてきます。
人を雇ったとしても、事務作業や事務連絡、マーケティングや営業の簡単な仕事しか任せられません。
なぜなら、肝心のコンサルティング業務は属人的なものだからです。
どうしても自分自身で行わなければなりません。


ですので、早いうちから属人的、労働集約的とならないように準備しておくことをお勧めします。

まとめ

以上、 会社勤めの所謂「雇われコンサルタント」と独立起業した「独立起業コンサルタント」の年収について、そしてコンサルタントとして理想の年収を実現するために必要な3つのことについてお伝えしました。
これからコンサルタントとして独立起業を検討している方のご参考になれば幸いです。


弊社は10年間で1,000社を優に超えるコンサルティングをさせていただき、属人的、労働集約的とならないような独立起業コンサルタントの成功のポイント、失敗のポイント、従来型のコンサルティング方法の限界、DX時代の新しいコンサルティング方法などを思考錯誤しつつ構築してきました。


これから新しい時代にあって、コンサルティング方法も新しくならなくてはいけません。


弊社のコンサルティングのノウハウ、そこから見出した活躍するコンサルタントの秘訣を体系的、論理的にまとめてご紹介させていただくウェビナーを開催することになりました。


当日は、新時代の標準になるであろうコンサルティング方法のご説明もさせていただきます。
※参加費は無料です。お申込みは下記サイトよりお願いします。

 

 

無料オンラインセミナー

「労働集約、属人、やりっぱなしの従来コンサルモデルはもう終わり!
高単価×長期契約×クライアントに不可欠と言われる新時代のコンサルタントになる方法」

 

詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました